奈良の都に住んでいた大宮人により、
千二百年の歴史とともに、 皆様を温かくお迎えいたします。
ようこそ
駒木の諏訪神社へ
千二百年の歴史
お知らせ
-
正月団体参拝について
-
樹木伐採・剪定作業のお知らせ
-
ご祈祷受付時間の変更について
-
樹木剪定作業のお知らせ
-
開閉門時間、受付時間について
-
七五三詣について
-
ご祈祷受付時間の変更について
-
屋外トイレ竣工のお知らせ
-
夏季大祭について
-
8月15日が近づいてまいりました。東京都神道青年会の方々が、靖國神社にお祀りされている英霊からの手紙を朗読する英霊顕彰の動画を作成されましたので、ご紹介いたします。
-
ご祈祷受付時間の変更について【7/2更新】
-
夏越の祓について
-
幟ポール建柱、幟立て復旧工事のご案内
-
拝殿前の伐根工事のご案内
-
幟立て解体工事のご案内
-
開閉門時間、受付時間について
-
春季大祭について
-
外トイレ新築に伴う解体工事のご案内【3/25更新】
-
令和6年節分祭について
-
令和6年正月「梯子乗り」奉納に伴うご祈祷時間変更について 【12/18更新】
-
令和6年正月受付時間について
-
年越の大祓式について
-
正月団体参拝について
-
七五三詣について
-
ご祈祷受付時間の変更
-
ホームページをリニューアルしました。
2分でわかる諏訪神社
こちらの動画では、諏訪神社の「ご創建」や「行事」などをご紹介しております。是非ご覧いただき、諏訪神社の魅力を知っていただけますと幸いです。
団体様での参拝や出張祭典、結婚式などでご利用の方は
是非お気軽にお問い合わせください。
年間行事
春夏秋冬様々なお祭りを執り行っています。
-
1月
正月
元旦祭とも称し、元日、新しい年を祝い皇室の弥栄と国の益々の発展、又氏子崇敬者をはじめ国民の平安と隆昌並びに五穀豊穣を祈願する祭典です。
-
2月
節分の日 節分祭
立春の前日、厄や災難を祓い、開運を祈願する祭典です。当日は当社氏子総代をはじめ兼務神社氏子総代、崇敬者約120名参列のもと祭典が斎行されます。祭典後には豆まき神事が執り行われます。
-
6月
大祓式(夏越の祓)
平安時代中期の『拾遺和歌集』に「水無月の 夏越の祓する人は 千歳の命 延ぶというなり」という歌があるように、日本人は平安の昔から各地の神社で青い茅で輪をつくって神前に設け、これをくぐることによって身の穢(けが)れを祓い去り無病息災・招福を祈ってきました。
-
8月
大祭神幸祭
午後2時30分に発輿祭を斎行し、その後大人神輿をはじめ子供神輿、山車などが行列をなし氏子の各町会を巡ります。子供神輿は午後6時00分、大人神輿は午後8時30分にそれぞれ還幸祭を執り行います。
-
8月
例祭式
神社で行われる祭典のうち最も重要なお祭りで、諏訪大神がこの地に鎮座された日を奉祝し一年間の御守護に感謝しこれからの一年の御加護を祈るとともに、五穀豊穣とあらゆる産業の発展を祈願する祭典です。
-
11月
七五三
七五三は、平安や鎌倉の時代に宮中や公家で行われていた、子供が無事に成長することを祈る儀式に由来した行事です。 地域の氏神様に、晴れ着を着た子供とお詣りに行きます。
-
12月
大祓式(茅の輪神事)
日本人は、平安の昔から各地の神社で青い茅で輪をつくって神前に設け、これをくぐることによって身の穢(けが)れを祓い去り無病息災・招福を祈ってきました。
大祓式は、6月30日、12月31日に執り行います。
ご案内
-
境内のご案内
諏訪神社は、年中無休でご参拝いただけます。拝殿の参拝時間は午前9時00分~午後5時00分となっております。御朱印、お守り、その他授与品の頒布に関しては、社務所の対応時間内(午前9時00分~午後5時00分)で承ります。
-
兼務社のご案内
本来は一つの神社に一人の神職が就き、祭りの奉仕や日々の管理を行うことが望ましいのですが、神社数に対して神職が少ないという現状や、専従の神職を置くことができない神社があることを踏まえ、兼務する場合がございます。
アクセス
諏訪神社
〒270-0132
千葉県流山市駒木655番地
TEL:04-7154-7377
〈電車でお越しの方〉
- 東武鉄道野田線(東武アーバンパークライン)
豊四季駅から徒歩5分 - 首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)
流山おおたかの森駅から徒歩15分
〈車でお越しの方〉
駐車場がございます。