諏訪神社

お知らせ NEWS

令和7年節分祭について

2月2日午後3時30分より節分祭、午後4時より豆まきを執り行います。

 

例年多くの方がお越しになり本年も混雑が予想されます。

豆まきにご参加の際は、下記の注意事項を遵守いただき安全にご配慮ください。

・多くの方がお越しになりますので、親御さんはお子さんから目を離さないようにお願いします。

・豆を受け取る際は、お年寄りや小さなお子さんにご配慮をお願いします。

・当日はペットを連れての参拝はご遠慮いただきます。

・その他、危険と思われる行為は行わないでください。

 

※節分祭は、神職・総代等の神社関係者のみで斎行いたします。

一般のご参列はお受けしておりませんのでご了承ください。

令和7年正月「梯子乗り」奉納について

1月2日は午前9時30分から柏鳶工業組合による恒例の「梯子乗り」の奉納がございます。

「梯子乗り」の間はご祈祷を中断いたしますので、予めご了承ください。

令和7年お正月の受付時間について

お正月の受付時間は上記の通りとなります。

お正月の期間は大勢の方が参拝にお越しになり、駐車場や周辺道路が大変混雑いたします。

なるべく公共交通機関をご利用いただきご来社ください。 

 

※1月2日は午前9時30分から柏鳶工業組合による恒例の「梯子乗り」の奉納がございます。

「梯子乗り」の間はご祈祷を中断いたしますので、予めご了承ください。

年越の大祓式について

大晦日の午後4時より大祓式を執り行います。

半年間知らず知らずのうちについた罪穢れを「人形」にうつし祓い清め、清々しい気持ちで新年をお迎えください。

大祓式に参列される方は午後3時45分頃にはお越しいただき、手水をお済ませください。

「大祓詞・お祓い」は手水舎にご用意しております。

尚、茅の輪は大祓式の神事終了まで拝殿前に設置しておりますので、ご自由におくぐりください。

※人形は社務所にご用意しております。お受けいただき、大祓式当日の午前中までに社務所にお持ちください。

正月団体参拝について

【令和7年正月祈祷】団体参拝・祈祷のご予約をお受けしております。

正月は大変大勢の方が参拝にお越しになります。

そのため誠に恐縮でございますが、参拝人数は一社30名までと制限させていただきます。

尚、個人祈祷のご予約はお受けしておりませんので、当日直接お申し込みください。

【正月祈祷参拝申込フォーム】はこちらから