Contents

境内案内
ホーム境内
案内
> 雷神社

境内案内

境内案内

雷神社
雷神社御祭神は別雷大神。大山咋大神と玉依姫神の御子神です。お名前のとおり雷神です。

かつて大堀川のほとりに農業の守護神として農耕用の池からなる二百余坪の境内地があり、そこに永く奉祀されていましたが、明治の半ば、この境内に座されました。雷、雨や水を司る神さまで農耕には欠かせぬ神さまです。例祭は農前祭と称して5月1日におこなわれます。

神社情報

所在地
〒270-0132
千葉県流山市駒木655番地

TEL
04-7154-7377

FAX
04-7154-7378

東武鉄道
豊四季駅下車300m

神社情報


ホーム


神社紹介

行事・祈願

八幡太郎伝説

境内案内

諏訪神社兼務社

結婚式について

文化財紹介

リンク集

アクセス・お問合せ

ページ上部へ